2017-01-01から1年間の記事一覧
どうも,接点QB です. KDD 2017の論文を漁っていたら,「Interpretable Predictions」というタイトルに目を惹かれて表題の論文を読んだので紹介したいと思います. 機械学習(教師あり)の手法は「予測・分類」を目的としていて,「説明性」に関してはあま…
みなさんこんにちは.接点QBです.今回は天鳳の牌譜を解析して,配牌から和了出来るか否かを判定する分類器を作ってみたいと思います. 僕は学部の頃から麻雀をしていて,数理統計学の研究室で機械学習の研究をしていました.そして,今はコンピュータ・サイ…
前回は抽象的な確率空間$(\Omega, \mathscr{B}, P)$を考えました. しかし,これはまだ実社会での「統計」に直結しそうにありません. そこで,今回は抽象的な確率空間と現実世界を結びつけるための「確率変数」と「分布関数」を導入します. Borel Algebra …
私は学部が数学系で大学院が情報系なのですが,情報系に移ってきた時に「一部の人達は統計学の数学的側面をあまり理解してないな」と感じました. ということで,何回かに分けて「数学を捨てない統計学入門」と題して記事を書こうかと思います. 内容として…
$a+b=c$